巻き込んでいく
公開日: 2009/11/12 MSW
患者さんを取り巻く環境と人たちの関係図の中で、はぐれてしまいそうな(輪からそれて疎遠になってしまいそうな)人に対し、輪の中にうまく入ってきてもらう、もしくはその輪を強固なものにするために、どうしたらよいか、という視点をもてるようになってきた。これは自分の中では大きな進歩だなぁと思う。短期的な問題に対してアプローチする際に必要な人や資源だけでがっちり環境を固めることは、ときにその外にいる人に対し、「私はもう手を離しても大丈夫」、「わたしの出番はもうないわ」と思わせるような無言のメッセージと成りうる場合がある。
長期的に患者さんの生活を考えたとき、新たに作られた専門職支援チームの中に、どのような方法で、どんな役割で、今までインフォーマルな立場でその人に関わってくれていた人を巻き込み、専門職を含めたチームを再構築していくか、ということを考え、チームを組むということは、とても大切だと思う。
特にケアマージャーさんに持っていただきたい視点だと日々思う。
最近、在宅調整の3つのケースについて、上記に焦点化してみたら
色々と今の時点で言語化できるものがいくつか出てきたので、近々まとめようと思う。
専門知識は専門職の方が持っているのは当たり前だ。
でも、専門職である人たちは患者さんのことをどれほど知っているのだろう?
っていうごく当たり前の問い掛けをときどきしてあげないと、容易に忘れてしまう。
それってとても怖いこと。
さて、明日も頑張ろう。