ことばの力学-応用言語学への招待 白井恭弘 岩波新書(Books)

公開日: 2013/07/07 勝手にブックレビュー 読書記録




ことば力学-応用言語学へ招待(著:白井恭弘 岩波新書)
http://goo.gl/zrwkB




内容(「BOOK」データベースより)
ことばは知らない間に人間行動を左右する。標準語と方言、
英語と現地語など、複数言語が関わる状況では、優劣を
生み出す無意識力学が働く。問題を科学的に解決するため
言語学─応用言語最新研究から、外国語教育、バイリンガリズム、
異文接し方、法言語学、手話、言語障害など幅広い話題を紹介。

第I部 多言語状況
1 標準語と方言
2 国家と言語言語政策
3 バイリンガルは悪か
4 外国語教育
5 手話という言語

第II部 社会言語
言語と文
7 無意識へ働きかけ─政治・メディアことば
8 法と言語
言語障害
10 言語情報処理はどこまで来たか

………………………………………………………………………………

書店でタイトル買いをした一冊だったですが、非常に示唆深い一冊
でしたで紹介します。

応用言語学とは「現実社会問題解決に直接貢献するような言語こと」
と著者は定義しています。第一部は学術的な内容ですが、第二部
「社会言語」は俄然おもしろくなります。

言葉が無意識にどように働きかけるか、ということを3.11大震災後原発報道
を例に出し、ニュース作られ方、ニュースもとになった1次情報を確認すること

重要性、どような言葉を使い現象を説明することにより、伝わるメッセージは
異なる、など、政治・メディアに対して批判的な視点で対峙するため方法につい
ても触れています。

日々触れる言語が、他者ような意や欲望を通して、生まれたもか、
ということに、思考を及ばせる上で、読んでおいて損ない一冊です。


………………………………………………………………………………


2ヶ月に1回、ソーシャルワークを語る会を開催しています。



【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A