HYの企画の進捗状況について(2013.7.14)

公開日: 2013/07/14 MSW SW解体新書制作委員会 思索



ここ1ヶ月間、自分の企画等をプレゼンする機会に3度恵まれた。
ソーシャルワークの業界について知らない方達に、プレゼンをするという機会は、自分の問題意識をどのように、一般化し、わかってもらえるように伝えるかということを考える上で、非常に多くの宿題を得られた。

高校生、この仕事を志す学生、同業者、企業、政治家…。

アプローチする対象者の、問題意識にシンクロさせた言葉、伝え方を用いることを非常によく考えた。そして、それには、対象の問題意識を知るための、知識や考え方の枠組みがこちら側にも必要になるのだと痛感。そして、それは、異なる層の対象者を仲間にする上でも、とても重要なことなんだと思った。


オンラインマガジンについては告知1週間で、7名のメンバーが集まった。
大学生、大学院生、包括のケアマネさん、MSWの方お2人、特養勤務の方、そして自分。WEBマーケティング専門の方のコンサル的協力も得られることになったので、心強い。


まずは、継続してコンテンツを出していけるよう編集長的ポジションで、おもしろく仕掛けていきたい。(絶賛、メンバー募集中です)


そして、某所でプレゼンした際に、企画を行なう母体をきちんと作ったらとアドバイスをもらった。企画を行なう際の社会的信用を得られるし、助成金とかを取る際に、いいだろうと。


「ソーシャルワーカーの仕事の社会的認知度を高める」
「仲間づくり・学び創りの機能をもった同業者支援のコミュニティをつくる」


この2つのミッションを軸に、ここ1年の間、やりたい、やらなきゃ、おもしろそうだ、をカタチにしていった結果、色々とますますおもしろくなってきた。
新たなこの1年でどうなるかが楽しみだ。


相乗効果かわからないけれど、仕事もすこぶる調子がいい。
しばらく、このよい調子が続くといいな。

………………………………………………………………………………

2ヶ月に1回、ソーシャルワークを語る会を開催しています。



【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A