ソーシャルワーク言語化ゼミ第一期(前編)簡易レポート

公開日: 2013/04/23 MSW SW解体新书制作委员会 SW言語化ゼミ



SW言語化ゼミ第1期:前編を先週日曜日に開催しました。
(参照:
4/21.5/19@渋谷 『ソーシャルワーク言語化ゼミ』



機関や経験年数も異なる6名の参加者のみなさん。

大学生、大学院生、医療ソーシャルワーカー、診療所のPSW、特別養護老人ホーム勤務の介護福祉士、居宅介護支援事業所のケアマネージャー、と、職種も所属機関も異なる方々が参加くださいました。


都内、埼玉、茨城、なんと岩手から夜行バスで来てくださった方も!!


昨年5月からはじめた、まったり語る系のワークショップ「ソーシャルワークを語る会」から、「言語化」に特化したゼミ形式へ。

テーマを狭めただけに、参加してくれる人がいるか心配でしたが、告知2週間で満席になり、嬉しさと共に、「どんな場がつくれるか」と、身が引き締まる思いで迎えた当日でした。


事前課題で「なぜ、自分に言語化する力が必要なのか?」という問いについての文章を書いてもらったのですが、事前にそれを読ませていただきながら、「自分の問題意識を共有できる人がこれだけいるんだなー」と嬉しく、心強く思ったのでした。


6名の参加者みなさんの自己紹介からはじまり、言語化ワークを行い、お一人お一人に多くのアウトプットをお願いしました。みなさんの言語化された言葉のシャワーを聞いて、リアルタイムでアイデアが浮かんだり…。やりたいことが多いということはしあわせなことだな、と改めて思った1日でもありました。



次回、後編は5月!!



自分は、アレンジ屋なんだなと思う最近です。
新しいことではなく、既存のものごとを掛け合わせて、つくることの方が合っているのだという自己覚知を得ました。


ソーシャルワークに掛け算できるものを探し、アレンジしてお出しする。
今回もらった刺激を活かして、仕事も今後の企画も頑張ろうと思ったのでした。



第二期開催が決定しました!→ソーシャルワーク言語化ゼミ第二期6/16.7/14@渋谷 開催のお知らせ




【質問を募集中です】→質問送信フォーム

【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。


  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A