ソーシャルワークの学校をつくろう
公開日: 2012/09/25 MSW SW解体新书制作委员会 思索
現場で働きながら、教育に関わるには、非常勤の講師で授業持つかですが、最近、有志でソーシャルワークの学校を作ればいいのでは、と思い、その方法を結構真剣に考えはじめています。
この仕事はおもしろい。
Tipsなんぞではなく、志をもってこの世界に飛び込んだ若い人
そんな志をもって、現任者の教育に関わりたいと思うのです。
現場に出て3年目までに身につけた価値や考え方が、その人のソー
ですが、全ての機関が充分な教育的機能を有してるとは決して言えな
専門職としての走・攻・守である、「実践・教育・研究」
ソーシャルワークの領域では、構造的な問題によって、現場オンリ ーでは、個々の教育的機能が磨けない状況があります。
ソーシャルワークの領域では、構造的な問題によって、現場オンリ
言ってしまえば、専門職なのにアマチュア、という矛盾が生じてい
おかしい、どう考えてもおかしいのです。
そういった自分たちの職業領域における矛盾に対し、ときに批判的 に真っ向からやり合わなければいけない、と思うのです。
まずできることとしては、個々のソーシャルワーカーの教育的機能を高めるための補完的な役
けれども、上記は実践から一度離れて、研究ベースで、教育について語
だとしたら、実践に軸足をしっかりと置き、非軸足を教育と研究との間を行き来
ニッチな研究たちに意義がないとまでは言わない。
けれど、せめて、現任者の研究に注ぐエネルギーの少しでもいいか
未来のソーシャルワークのための「教育」に注ごう!と思えるよう
そんな「メッセージ」を込めた、ソーシャルワークの学校を。
日々に軸足をしっかりと置き、自分のリソースを「教育」に投入していくための準備をしていこうと思っています。