「実践家、教育・研究者、社会活動家」全ての”超二流”を目指すという宣言。

公開日: 2013/10/14 MSW SCA キャリアデザイン 思索 自分史




決意しました。
来年大学院試験を受けて再来年から大学院にすすみます。

ソーシャルワークで(たぶん)修士を
取ります。
働き方を変え、現場+研究+社会活動の3本柱で私は、ここ数年の道筋を立てることにします。


Social Change Agencyの事業に、今まで以上のエネルギーと時間を投入する体制を取ります。やることやらねばならぬことを、一気に並行してすすめていくことに決めました。


大学院進学については、まず誰に師事するかを考える必要があります。
大学の先生方で、私たちの事業を評価してくださている(未だ実績はないですが、ビジョンを)方々は、私にとって多くの力と知恵を与えてくださるでしょう。

ここ数ヶ月でキーパーソンの方々に会いに行き、お話を聞き、私も話をさせていただき、叩く”師”の門を決めます。


大学院進学後は、仕事量を減らした実践の場、そして社会活動(Social Change Agency)と連動して研究することになるでしょう。働き方も変える必要があるやもしれません。そうでなければ、自分の身体が持たない気もします。


おそらくテーマは今求められる新しいソーシャルワーカー現任者への教育システムあたりになると考えています離職者防止は考えでは上記に関連するからです。


客観的に、冷静に考えて特性持ちうるリソースは、プレイヤーとして現場一本に投入するよりも多方に分散投資したほがいいと思っています。私はどれかに突出すると言うよりも、実践家、教育・研究者、社会活動家、この3つにおいて「超二流」になる必要があります。
(まあ、どれかに突出する程の才が無いという理由もあるのですが…)


それは、実践家と教育・研究者と社会活動家が集い、Social Change Agentを輩出する基地を創る』というSocial Change Agencyが目指すべき社会的役割(ポジション)を考えたとき、その主宰である私は、実践家、教育者、研究者、社会活動家、この3つの言語を持ち、そこに橋を架けることのできる存在である必要があると考えるからです。


主宰である私が、実践家、教育・研究者、社会活動家、どれかに突出するのではなく、全てにおいて「超二流」であることを目指し、そのプロセスを推し進めることで、Social Change Agentという基地が、真なる意味で、実践家と教育・研究者と社会活動家が集い、Social Change Agentを輩出する』という機能を強めていくことでしょう。


私が3つの領域で超二流を極めようとする過程には、必ず、一流の人たちを交わる時がやってくるでしょう。そのときの私が、「実践家、教育・研究者、社会活動家」としての3つの言語を持ち合わせいれば、必ずや、そこに橋を架けることが出来るでしょう。


いや、橋を架けることが出来なければいけないのです。
これは、私のミッションです。


だから、私は、実践家、教育・研究者、社会活動家、全てにおける「超二流」を目指す。


そのために、日々実践に加え、学術領域のキーパーソンである先生方と繋がりSCA協力をお願いする。大学院で、どの先生に師事するかを決める

現場人間問いを掘り起こし共有可能な価値化できる舞台まで押し上げるこれは春以降にSCAで企画化をします一発目ファシリテーターは決定済です


これがこ先数ヶ月私が為すべきことです
多く人と出会い言葉を交わすことが必要です。


よし一気に行く加速せよ自分


………………………………………………………………………………

Social Change Agency を設立しました。

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A