HYの企画書ver1.2(2013.6.29)

公開日: 2013/06/23 MSW SW解体新書制作委員会 SW言語化ゼミ 教育 思索

ブログを読んでくださっている方や、イベント等で出会う人から、今どんなことをやっているのか?何を考えているのか?というご質問をいただくことがあります。
HYが考えている企画の目的と、その内容について、以下の通りまとめました。もし、ご興味を持ってくださった方がいらっしゃったら、ぜひお声かけください!


<企画案>
ソーシャルワーカーの、ソーシャルワーカーによる、ソーシャルワーカーのためのメディアづくり



<目的> 
1.ソーシャルワーカーという仕事の社会的認知度を向上させる 
2.同業者支援をおこなうコミュニティをつくる


<企画発案の背景> 
社会の複雑化に伴い、ソーシャルワーカーたちが関わるクライエントが有する社会的問題も複雑化し、対応すべき問題の範囲も年々拡大している。だが、この仕事の社会的な認知度は低く、離職率も高い。給与水準も、他業種に比べると低く、人が集まりづらい状況にある。

このような状況を打破するには、ソーシャルワーカーという仕事を、より多くの人に知 ってもらうこと、そして、若い人たちに、この仕事の面白さ、魅力をしっかりと伝えていく必要であると考えた。この仕事のおもしろさや素晴らしさを、広く社会に発信していくためのメディアとして”オンラインマガジン”の発刊を予定している。メディアを通じて、“ソーシャルワーカー”という仕事について知ってもらうきっかけを創り出したい。

同業者支援を行なうコミュニティづくりについては、2012 年度から活動を開始している。(下記スライド参照)コミュニティが育っていく過程、そこで企画されること自体をメディアとして発信していきたいと考えている。 


(以下、コミュニティのコンセプトについてまとめたスライドです)















現在、2ヶ月に1回、ソーシャルワークを語る会を開催しています。
不定期で、ソーシャルワーク言語化ゼミソーシャルワーク・カフェなどのイベントを企画しています。その他、以下2つの企画を予定しています。

今秋11/16に実践知共有プレゼンテーション大会を開催予定です。
ソーシャルワーカーによる”オンライン・マガジン”の創刊メンバーを募集中です。



全ての企画の目的は、

1.ソーシャルワーカーという仕事の社会的認知度を向上させる 
2.同業者支援をおこなうコミュニティをつくる

この2つに基づいています。

今まで企画に参加いただいた方含め、現在コミュニティに関わってくださっている方は15名程いらっしゃいます。もし、ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にやりましょう!いつでも、オープンにお待ちしています!!



【質問を募集中です】→質問送信フォーム

  【こちらもどうぞ】 
   Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
   アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
  「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A