(Books)非社交的社交性 大人になるということ
公開日: 2013/05/24 勝手にブックレビュー 読書記録
読了。
タイトルから内容がわからない一冊でしたが、おもしろかった。
”生きにくさを財産とする。〜偏屈おっさんの哲学塾談義〜”とかのほうがおもしろさが伝わってよかったような気がする。でも、市場に迎合しないのが哲学者なのかなと思ったり。
第二部は、中島氏が主催する哲学塾に出入りする若者たちのケースレポートになっていて、生きづらさの境地にある若者たちが、自分たちの「そのまま」でいられる場所を求めて、哲学塾の門を叩くのだけれど、中島氏と若者のやりとりが、非常におもしろく、笑えた。
もしかしたら、精神保健的な専門用語で片づけられてしまうだろう若者たちの「さま」を、中島氏は、分析するわけでもなく、批判するでもなく、ときに涙腺ほろりときたり、バカみたいにまっすぐなヤツだと感動したり、「ええい、バカめ!」、「ああ、もう勝手にせい!」、「ええい、バカの標本め!」とあきれたり…。
でも、その根底にあるのは、氏が言う、
「どうにかして自滅することなく、その"生きにくさ"を財産として活用する道があればいいと願っている」というメッセージ。
この一文がなんだかとても刺さった。
恥ずかしながら、他の著作を読んだことがなかったので、まとめ読みしたいと思った著者との出会いでした。
【第二期の参加者募集中です】
【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
アンケートを実施しています:当ブログへのご意見をお聞かせください。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。