第2回ソーシャルワークを語る会&分科会簡易レポート
公開日: 2012/09/04 MSW SW解体新书制作委员会
酷暑極まる7月の渋谷某所にて第二回「ソーシャルワークを語る会」&分科会「キャリアラダーを作ってみようぜ検討会」を開催しました。以下、参加者のグループページ内のレポートを一部抜粋し、報告をさせていただきます。
第一部:第二回「ソーシャルワークを語る会」
MSW3名。スクールソーシャルワーカー1名の計4名参加。
まずは、お互いの自己紹介から、ご自身たちの仕事の近況などを意見交換。
まずは、お互いの自己紹介から、ご自身たちの仕事の近況などを意見交換。
【家族の概念】
家族が崩壊している。
家族自体が…色々な家族があって、本人を支えきれない。
【これからのソーシャルワーク】
種々の生活問題を抱えている人が病院に入院して(命に直結して)はじめて、生活上の問題が発覚することが多くなってきている。前提がケースワークだが、問題が多様化してきている。ケースワークのみに傾倒する一昔前のものでは 通用しない。
そんなこんなで2時間があっというまに終了。MSW3名にとっては、他領域で奮闘されているスクールソーシャルワーカーの方の教育現場でのソーシャルワークの話が興味深く、色々と質問も飛び交いました。
続いて、後半戦に突入!
第2部:分科会「キャリアラダーを作ってみようぜ検討会」
キャリアラダーまではいかないにしても、各自が「ソーシャルワーカーとして大事にしていること。大切にしていること」を出し合い、共有するプロセスをつくることで、気づくことがあるはず。
ということで、各々の「ソーシャルワーカーとして大事にしていること。大切にしていること」を出し合い、KJ 法(懐かしい…)でまとめてみました。以下、分類分けをしたものです。
【クライエントに向き合う姿勢について】
【ソーシャルワーカーとしての在り方について】
【クライエントの出会い・面接場面】
【他職種・地域との連携について】
【自己覚知について】
上記5分類にわけることができました。
【クライエントに向き合う姿勢について】
・公平さ、平等さ(変わった考えや様々な社会的背景のある人を差別しない)
・否定しないこと(相手の話を傾聴して、受け止めること。どんなこともまずは否定し ない)
・決めつけない
・受容。家族的(支え、繋がり)地域との連携役
・患者さんから「教えてもらう」という姿勢
・根拠のある質問をする
【ソーシャルワーカーとしての在り方について】
・相手と真剣に向き合うこと
・面接から資源、環境調整を。資源の開発を
・ポジショニングすること
(5W1H:誰に何をどこで、どうやってするのかを忘れずに業務遂行する)
【クライエントの出会い・面接場面】
・”今”この時、この場を大切にすること
・その人の生活を想像し、その人と一緒にイメージしていくこと
・自分は何者であるかを相手に伝えること
・人権擁護。アドボカシー
・共有。シェアパーソンに
・気づき、潜在的ニーズへの働きかけ(発見)
・インテークが重要(はじめだから)
・話をきちんと聴く
・患者さんの主訴からはじめる
・ニーズは引き出すのではなくて、一緒に確認するもの
・患者さん自身の問題と、その人を取り巻く問題をきちんと整理する
【他職種・地域との連携について】
・説明する義務、リスク、他職種への理解
・他の人の意見を大事にする、耳を傾ける(Dr,Ns,リハスタッフ、自分と異なる意見
を”ありがたく”思う)
・まわりを巻き込むということ
・ムリはしないこと(他職種・地域に対して
・根拠をもって話すこと
・根拠のある行動をとる
【自己覚知について】
・自分自身を大切にすること
・自分のできること、できないことの理解
・自分の感情にきちんと気づく
・自分の表情、声色や声のトーンを意識する
・忙しくても忙しいオーラを出さない
・自分の成長とは何かをその都度定義してみる
互いにどのようなことをソーシャルワーカーとして大事に、
大切にしているかを知るとともに、自分自身が書き出した項目が、
5分類の中で偏りがあったりと、「自分自身がどのような価値領域に特に重きを置いているのか」ということを点検し、気づく機会にもなったのではと思います。
3、今後の開催について
今後の「ソーシャルワークを語る会」については、
奇数月の最終日曜日の12時〜開催の予定としました。
語る会はテーマを決めず、後半の分科会にて、
その都度決めたテーマについて話をしていくことに当分はしていく予定です。
4、次回の分科会テーマ
『あなたは日々、クライエントとどう向き合っていますか?』
クライエントへの向き合い方(距離間、姿勢、気をつけていること、悩んでいること)
本日の分科会で出た【クライエントに向き合う姿勢について】、
もう少し時間をとって、意見交換をしたいねという運びで、上記テーマになりました。
各々のソーシャルワーカーの考え方、
気をつけていることなどを共有していければと考えています。
ということで、第3回を今月開催予定です。
ご興味がある方はぜひ、ご参加ください!
一緒に、ソーシャルワークについて語りましょう!
ソーシャルワークを語る会:奇数月の最終日曜日に開催中!
(第3回は9/30 12時〜 → 申し込みフォーム)
【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
Social Workers Books Store:ソーシャルワークに関する書籍をあつめました。