患者さん家族を取り巻く環境にアプローチするということについて考える
この仕事は、患者さんの生活が、胴体着陸して壊れてしまうかもしれないとこ結論:ソーシャルワーカー1人でできることはほとんどありません。
ときには、患者さん家族と、その関係者たち(院内・地域の専門職
でも、それがうまく出来さえすれば、それは慣性の法則のように、
ソーシャルワーカーが他のスタッフに空気を入れてもらうことだって多々あるわけです。
そのような循環が生まれるような院内外のチームを組めると、チーム
ですが、上記については、まずなによりも、Drをはじめとするチー
チーム全体の能力が底上げされれば、より質の高いチームでの関わ
そこに自身の専門性を持って、どうかかわれるか。
そう日々、問い続け、患者さん家族、スタッフと関わっています。
ソーシャルワーカーとしての自分が今どの段階にいるか。
そして課題設定をどうするか。ときに振り返り、考えることの大切さを痛感しています。
【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
Social Workers Books Store:ソーシャルワークに関する書籍をあつめました。