脳が冴える15の習慣(Books)

公開日: 2012/04/12 勝手にブックレビュー 読書記録

勝手にブックレビュー企画!!
本日は「脳が冴える15の習慣」を紹介します。


正直、この一冊で、巷に溢れている「こうすればうまくいく!」的な自己啓発本は、お払い箱になるのでは…。それくらい、内容の濃い、かつ再現性のある方法が書かれた一冊です。


脳が冴えるための習慣について、現役の脳神経外科医である築山節(つきやま たかし)氏が、臨床で得た根拠をもとに、体系化した一冊です。




この一冊を読めば、自己啓発本とかライフハック系の書籍によく書いてある「こうすればうまくいく!」論をほぼカバーできるのではと個人的には思っています。


多くの自己啓発本などは「リメイク本」であることがほとんどなのだと思っています。


原著が探せばどこかにあって、いくつかの原著からエッセンスを抽出し、組み合わせ、一冊の本にしている、なんていうことはざらですので、やはり良書に出会うことは大事だなと思っています。(ですが、ある程度の冊数に出会わないと、どれが良書かもわからないということはありますが…)


この本の中では、脳が冴える習慣として、


脳の回転数を上げるためには、ウオーミングアップにふさわしい家事等をやるといい。 
思考の整理は物の整理に現れる。 
など。


特段「難しいこと」をやるのではなく、「難しいこと」に取り組むための「脳の回転数を上げる」方法について書かれています。


その中で触れられていた「クリエイティブな才能」について、個人的に印象に残った部分を一部抜粋します。


クリエイティブな才能は脳の総合力(P170)
ひらめき、想像力、クリエイティブな才能などと呼ばれるものは、脳の総合力だと思います。意識的に情報を取る力、記憶を引き出す力、思考を整理する力、情報を組み立てる力、組み立てたものを分かりやすく人に伝える力。それらがすべて一定のレベル以上に鍛えられて、初めてクリエイティブな人間になれるものではないでしょうか。 

そのアイデアは誰のため?(P172)
「誰の役に立つのか」を重視するというのは、つまり、そのアイデアによって喜ばせられる対象をはっきりさせることです。 

創造力を高めるには、活動をマルチにし、人生を楽しもうとすることが大切。(P177)


『クリエイティブな才能=脳の総合力』というのは、自分のような凡人にとっては、勇気の出る言葉、概念だなと感じています。


クリエイティブな才能=脳の総合力=意識的に情報を取る力+記憶を引き出す力+思考を整理する力+情報を組み立てる力+組み立てたものを分かりやすく人に伝える力


上記のように「クリエイティブな才能」が構造化されているのだとしたら、そのひとつひとつの要素を伸ばすための方法を習慣化し、無意識化に叩き込んでいけばいいわけですから。


脳科学的な根拠を知り、それに即して、行動を変えてみる。
行動変容にトライする際におすすめの一冊です。




「脳が冴える15の習慣」
○目次○
習慣1 生活の原点をつくる
―脳を活性化させるの過ごし方。足・手・口をよく動かそう


習慣2 集中力を高める
―生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう



習慣3 睡眠の意義
―夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう



習慣4 脳の持続力を高める
―家事こそ「脳トレ」。雑用を積極的にこなそう



習慣5 問題解決能力を高める
自分を動かす「ルール」と「行動予定表」をつくろう


習慣6 思考の整理
忙しいときほど「机の片付け」を優先させよう


習慣7 注意力を高める
―意識して目をよく動かそう。耳から情報を取ろう


習慣8 記憶力を高める
「報告書」「まとめ」「ブログ」を積極的に書こう


習慣9 話す力を高める
―メモや写真などを手がかりにして、長い話を組み立てよう


習慣10 表現を豊かにする
―「たとえ話」を混ぜながら、相手の身になって話そう


習慣11 脳を健康に保つ食事
―脳のためにも、適度な運動と「腹八分目」を心がけよう


習慣12 脳の健康診断
―定期的に画像検査を受け、脳の状態をチェックしよう


習慣13 脳の自己管理
「失敗ノート」を書こう自分の批判者を大切にしよう


習慣14 創造力を高める
―ひらめきは「余計なこと」の中にある。活動をマルチにしよう


習慣15 意欲を高める
人を好意的に評価しよう。時にはダメな自分を見せよう


番外 高次脳機能ドックの検査
―最低限の脳機能を衰えさせていないか確認しよう








【こちらもどうぞ】
Blogエントリ目次:当Blogのエントリをカテゴリ別にまとめました。
「ソーシャルワーク言語化のススメ」:メールマガジン刊行中です。
Social Workers Books Store:ソーシャルワークに関する書籍をあつめました。



  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A